【リスク許容範囲】
たくみです。
これは「海外で用いられているものをそのまま日本語訳したもの」です。
感覚で答えてもらって結構です。
で、笑ってしまうのが(2)の「年利」について。
5〜8%というのが最低となってます。
はい、これだけでも日本でやる以上ですね(爆)
あと、(5)については一括ではなく、「払込み総合計」です。
例えば20年月2万とすると、480万。
単純に1$=120円で40万$、という事です。
当然、一括でも結構です。
まぁ分かる範囲でかいて頂き、分からないところは聞いてきて下さい。
って、いきなりで分からないかもしれません。
………………………………………………………………………………………………
1.
今回の投資にあたって、どのぐらいのリスク(対象資産の一時的な変動幅)をお考えですか?
1.
ローリスク (極力元本確保に近い)
2. モデレート ↓
3. ミディアム ↓
4. かなりハイリスク ↓
5.
ハイリスク (値動きの大きい株の売買に近いリスク)
2.
この投資から、どのぐらいの年利回りを期待しますか?
1. 5−8%
2. 8−12%
3. 12−15%
4. 15−20%
3.
最終的に、この資金は何のためにお使いになる予定ですか?
1. 退職後の生活資金
2. 子供の教育資金
3. 住宅購入資金
4. その他の投資目的
5. 不明
6. その他(具体的にお書き下さい)
4. いつ、この資金をお使いになる予定ですか?
1. 10年以上先
2. 5—10年以内
3. 3−5年以内
4. 1−3年以内
5. 1年以内
5.
どのぐらいの資金を投資する事が可能ですか?(最低投資金額US$5,000)
【積み立て(月単位)】
1. 10000円程度
2. 1〜2万程度
3. 2〜3万程度
4. 3〜4万程度
5. 4〜5万程度
6. 5万以上
【一括金額】
1. US$5,000
2. US$5,000-10,000
3. US$10,000-25,000
4. US$25,000-50,000
5. US$50,000-100,000
6. US$100,000-250,000
7. US$250,000-500,000
8. US$500,000-1,000,000
9. US$1,000,000以上
6.
一括払い投資ですか、それとも、定期定額投資ですか?
1. 一括払い投資
2.
定期定額投資 (毎月/毎四半期/半年毎/毎年/時々)
7.
今回投入する資金は、保有資産のどのぐらいの割合を占めますか?
1. 5%以下
2. 5−10%
3. 10−25%
4. 25−50%
5. 50−75%
6. 75−100%
8.
保有資産を大まかに分類すると、どのような比率になりますか?
1. 預貯金………………( )%
2. MMFなど…………… ( )%
3. 投資信託、ファンド( )%
4. 債券…………………( )%
5. 株式…………………( )%
6. 不動産………………( )%
7. その他(具体的にお書き下さい)
( )( )%
8. 他に資産はありません
9.
特に好みの投資先がありますか(複数回答可)
1. MMF
2. 債券
3. 株式
4. オプション/ワラント
5. 先物
6. 特に希望なし
10.
特に重視したい市場がありますか(複数回答可)
1. 全世界分散投資
2. 先進国市場
3. 米国
4. ヨーロッパ
5. 日本
6. アジア(日本を除く)
7. 発展途上国、新興市場
8. 特に重視する市場なし
………………………………………………………………………………………………
以上です。
<相手からの御返事>
面白そうだったので、先にこちらを返信します。(笑)
下のアンケートみたいなものに、答えればいいんですよね?
それとも参考だけですか?
とりあえず、答えてみます。
>>
………………………………………………………………………………………………
1.
今回の投資にあたって、どのぐらいのリスク(対象資産の一時的な変動幅)をお考えですか?
2. モデレート
2.
この投資から、どのぐらいの年利回りを期待しますか?
2. 8−12%
※これ1と2と連動しないんですかね?
ローリスクを選んで20%とか選べるなら、それに越したことないですよね。
まー10%前後あれば、かなり満足だと思いますけど。
3.
最終的に、この資金は何のためにお使いになる予定ですか?
2. 子供の教育資金
4. いつ、この資金をお使いになる予定ですか?
1. 10年以上先
5.
どのぐらいの資金を投資する事が可能ですか?(最低投資金額US$5,000)
4. US$25,000-50,000
2.
定期定額投資 (毎月/毎四半期/半年毎/毎年/時々)
7.
今回投入する資金は、保有資産のどのぐらいの割合を占めますか?
4. 25−50%
※ここは微妙ですね。月2万で20年後には今の貯金より多いとなると何%になるんでしょう?まー半分くらいにしておけばよいかな。
8.
保有資産を大まかに分類すると、どのような比率になりますか?
1. 預貯金………………(100)%
9. 特に好みの投資先がありますか(複数回答可)
6. 特に希望なし
10.
特に重視したい市場がありますか(複数回答可)
8. 特に重視する市場なし
------------------------------------------------------------
といったところでしょうか?
これって何か診断結果がでるのでしょうか?
<自分のレス>
たくみです。
>
面白そうだったので、先にこちらを返信します。(笑)
はは、ありがとうございます。
>
下のアンケートみたいなものに、答えればいいんですよね?
> それとも参考だけですか?
> とりあえず、答えてみます。
実はここから貯蓄系本題に入っていったりします。
具体例などを参照しながら、ってな感じでしばらくやります。
>
これ1と2と連動しないんですかね?
>
ローリスクを選んで20%とか選べるなら、それに越したことないですよね。
>
まー10%前後あれば、かなり満足だと思いますけど。
恐らくもう締めきりで今回は間に合わないですが、元本保証、過去の実績平均年18%ってな「ローリスクミドルリターン」商品がありました。まぁ、こんな商品が案外あったりします。
って、10%前後でよろしければぶっっちゃけた話、ナンボでもあるといっていいでしょう。
> ● 2.
定期定額投資 (毎月/毎四半期/半年毎/毎年/時々)
>
> 毎月でしょう。
徐々にやっていきますが、「必ずしも毎月でなくてもOK」だったりします。
2年間、積立てたら後はお金のある時に投資、というフレキシブな事等できたりします。
>
ここは微妙ですね。月2万で20年後には今の貯金より多いとなると
>
何%になるんでしょう?まー半分くらいにしておけばよいかな。
「今現在の状態」
ってな感じですので、こんな感じでOKですよ。
>
といったところでしょうか?
> これって何か診断結果がでるのでしょうか?
ここから方向が変わったりします。
(って、何度もここに戻る方が案外多いですが。それで時間がかかる)
『ん?何いってるの???』
ってな感じかもしれないですね、今のところ。
そのうち、分かるでしょう(笑)
とある方は人生設計そのものが大幅に変更、なんてなったくらいです(爆)
(家の購入時期等)
さすがに「5000万の一括」なんて話をしても全く自分に関係のない話となるので意味がないですよね?
以後、「この金額ならこういう事ができる」等という話、詳しくやっていきます。
って、今までのメールのやりとりを抜粋してHPにupというのもアリなんですけどね(笑)
<さらに相手のレス>
>>
実はここから貯蓄系本題に入っていったりします。
>>
具体例などを参照しながら、ってな感じでしばらくやります。
アンケートの結果で私の方針を決めて、具体的にいくわけですか。
じゃぁ、あのアンケートって重要だったんじゃないですか。
適当に答えたわけじゃないですけど・・・うーん心配。
>>
恐らくもう締めきりで今回は間に合わないですが、元本保証、過去の実績平均年18%
>>
ってな「ローリスクミドルリターン」商品がありました。
>> まぁ、こんな商品が案外あったりします。
>>
って、10%前後でよろしければぶっっちゃけた話、ナンボでもあるといっていいでしょう。
元本保証の18%!!すごい。
でも元本保証の10%はゴロゴロあるんですか?
んー、早く始めないと・・・(笑)。
>> > ● 2.
定期定額投資 (毎月/毎四半期/半年毎/毎年/時々)
>> > 毎月でしょう。
>>
徐々にやっていきますが、「必ずしも毎月でなくてもOK」だったりします。
>>
2年間、積立てたら後はお金のある時に投資、というフレキシブな事等できたりします。
そうですか。ある程度貯まったら、そのまま運用ってな感じですね。
>> >
といったところでしょうか?
>> >
これって何か診断結果がでるのでしょうか?
>>
ここから方向が変わったりします。
>>
(って、何度もここに戻る方が案外多いですが。それで時間がかかる)
私も戻ってしまうかもしれません。
末永くお付き合いください。
>>
とある方は人生設計そのものが大幅に変更、なんてなったくらいです(爆)
>> (家の購入時期等)
>>
さすがに「5000万の一括」なんて話をしても全く自分に関係のない話となるので
>> 意味がないですよね?
手持ちの5000万を回せば思ったより早くお金が貯まることが判明したのかな?
私は購入予定などはないのです。が、いっぱい貯まる可能性があったら・・・
考えるかもしれません。いや、ないですね。そんな稼げません。
>>
以後、「この金額ならこういう事ができる」等という話、詳しくやっていきます。
はい。私レベルの話でお願いしますね。
〜〜次回へ続く〜〜
【この項目でのQ&A】
(ココにてQ&Aの一覧が見れます。実はこっちのが見やすいかも)
[目次]
[戻る]
[次へ]
[貯蓄診断(?)問い合わせページ][診断の実際(生保編)]
[お金に関するエトセトラ]
[TOP]
|