|
医療保険って入った方がいいの? |
||||||||||
|
|||||||||||
簡単に『医療保険』の意味を説明します。
アリコ医療(入院6000円/日)で保険料が月3500円とします。
3500円×12ヶ月×10年=42万
無事故の場合12万かえるので30万
30万÷6000円=50日
※10年の間で50日入院しないとモトはとれない。
(1年で5日入院しないとモトはとれない)
なにもなかった場合は30万ソンします。
医療目的の貯蓄がある場合、かける必要性は特にないと自分は思います。
(あくまでもこれは自分自身の考えですので、一つの考え方としてとらえて下さい)
で、医療に必要なお金の目安は50万。
この金額があれば、入院でマイナスがでる事はないので、『10年の間に余分
な保険の出費を抑え、お金を溜める』という考え方で提示しています。
終身医療というものもあります。
が、少なくとも今はお勧めできません。
予定利率が低い為『高い』というのと、インフレに対応できないからです。
『現在医療に当てる費用がない人が当面の間医療保険に入る』
という意味でとらえて下さい。
また、保険料と保険のための貯蓄で一ヶ月に必要な金額は
いくら位だとおもいますか?
自分が考える入院給付の考え方(独身)は、『他人に迷惑をかけないで、自分
にとってもマイナスにならない入院保障』です。
1ヶ月・・・・63600円(これ以上は戻る)(健康保険)
差位ベット・・3000円/日→1ヶ月で9万
食事代・・・・1000円/日→1ヶ月で3万
___________________________
総合計・・・・183600円/月
183600円÷30日=6120円/日
※日額6000or7000円の入院給付があれば大丈夫でしょう。
(ずっと個室というのは考えにくいし、そのケースの場合『手術給付』『退
院給付』がある為、マイナスになることはないでしょう)
参考にしてみてください
関連項目
・診断の実際(5-1)
・医療保険に関する検証〜手数料編〜
・〜終身・入院費用編〜
・〜データ・討論編〜
|
|