|
大きな声では言えない生保会社の裏事情 〜vol.29〜 |
||||||||||
|
|||||||||||
本編です。 で、よ〜やく体調がよくなったと思ったら、今度は不眠症。。。 ・・・ど〜しても眠れない今夜、急きょ原稿をかいてます。。。 ちょいとショートでダークなネタを、どぞっ!! ___もくじ________________________________ 00/04/25 __ 1.ある読者からの素朴な疑問
1.ある読者からの素朴な疑問 アンケートには答えそびれてしまったのですが、いくつかお聞きしたいことがあります。 1、和歌山カレー事件以来、いくつか保険金殺人がおきていますよね。 2、現在のところ、メルマガでは民間生保だけが俎上にあがっていますが、 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 1.について。 一見、この事件は残虐性・サギばかりが目立ってしまってますが、個人的には『作成契約』の延長にある事件だと感じています。 『作成契約』=『営業職員が架空の契約を作ること』 ぶっちゃけた話、身分証明等の照らし合わせ程度の処置ではこれを防ぐ手段はありません。 かなり飛び過ぎかもしれませんが、個人的に『会社が作成を黙認している』とさえ思えてきます。 『契約?とってこい!今日は締めきりだぞ!!』 締めきり時期によく耳にした言葉です。
2.について 前にもとりあげた様に(さすがに覚えてないか)、簡保は安い、というのはもう昔の話しです。 保障型商品、今後どういったのが出てくるかハッキリ言って予測尽きません。 アメリカンファミリーは御存じでしょうか? 少なくとも今の段階では全てこれらの商品を組み合わせた方が国内生保の保障ものに入るより安くはいれます。 『お客さんにとっていい商品』 生保以外の分野から先に今後出てくる様な気がしてなりません。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ う〜〜〜ん・・・ あくまでも『たくみ個人』の考えなので、あまり真剣に捕らえないで下さいね。 *こんな事かいてますが、決して国内生保にウラミ等持ってませんので。 ・・・次号はちゃんとかきます。 以上、眠れない夜にぼやくたくみでございました。 では。 たくみ:mailto: takumi01@mutt.freemail.ne.jp |