|
大きな声では言えない生保会社の裏事情 〜vol.27〜 |
||||||||||
|
|||||||||||
本編です。 ___もくじ________________________________ 00/04/17 __ 1.印象に残ったお客 〜知らぬが為の恐れを知らない飛び込み〜
1.印象に残ったお客 〜知らぬが為の恐れを知らない飛び込み〜 入社して3ヶ月が過ぎた頃。 『もうそろそろ企業開拓、やっておきたいなぁ、おまえも』 個人契約がようやく取れ出した時だった。 『とりあえず、飛び込んでアンケート取ってこい』 前知識?全くありません。 『とりあえず名刺だして保険担当の人お願いしますって言え』 それだけです。 『あと、名刺交換をしてこいよ!』
最初に飛び込んだ会社、とりあえず飛び込む。 たくみ『○生命のたくみといいますが、保険担当の方お願いします』 なんかいろいろ聞いてきた。今思えば恥ずかしい事だが、企業年金って何だね、と聞かれ『個人年金みたいなもんだと思います』なんて答えてたくらい無知だった。 部長 『いえ、ね、君、度胸あるねぇ。こんぐらいの大きさの会社に飛び込みでくるなんて。うち、今まで生保さんは出入り禁止だったけど、君がくるんだったらいろいろ考えてもいいよ』 そう、後から知ったことだが、この会社、従業員200人、年商200億の企業だったのである。 結果、独占の出入り許可・企業年金設置・役員退職金設定・団体定期の設置と、鬼の様な成果を上げる結果になった。 いやぁ、ホント、恐いもの知らずが為に出来た飛び込みでの成果でした。 『今度から飛び込む時はもうちょっと知識つけてからにしな』 最後に部長は笑いながらいっていました。
営業部に戻り、報告をした時の支部長のおことば。 『!!!・・・ほれ、俺がいった通りだろ!』 ちなみに、後々、この支部長が移転する時にいった言葉。 『いやぁ、おまえのおかげでなんでもいってみるもんだなぁという事を教わったよ』 まぁ、自分は実験台になったみたいですねぇ。 なんだかんだいって、この理不尽な彼の命令のおかげで企業開拓ができたわけだから、まぁ良かったの、かな? ちなみにこの企業は、やめてもつき合いをしてくれる約束をしてくれている。
2.まめ知識 〜ビアパーティ〜 *以下は国内生保での事ですのであしかわらず。 『ビアパーティがあるので来て下さい』 こんな誘いを受けたことないだろうか? 基本的に料金はお客さんは無料で、営業部と職員が折半で出し合う。 こういうイベントは保険重大月の前に行われる。 で、このイベントに参加した人は『見込客』として翌日から『保険、お願いします』攻撃を執拗に受けることになるのはいうまでもない。 お酒を飲んで親しくなる=保険Aランク見込客(その月にほぼとれる)に昇格という見方をされるんですねぇ、これが。 なかなか入らないと、しまいには上司まで一緒にやってきて『お願いします』攻撃をされる。 まぁ、強制的に加入しなければならない事はないので、執拗な勧誘に耐えられる人は一度はこういうイベントに参加してみてもおもしろいかも。
3.ちょっと一言 様々な保険会社から資料を取り寄せました。 『ガン保険・・・初年度58%、次年度以降18%』 どういう事かというと、年保険料の58%(年3万だとすると17800円)が代理店手数料で貰えるというのです。 こ、これって、ガン保険は会社が儲かる=なかなかガンにはならないよって事を物語っている気がしたのは気のせいでしょうか? ・・・この手数料を見て、自分はガン保険の加入を見送りました。。。 |