●大きな声では言えない保険会社の裏事情 vol.02 00/06/21
たくみです。
バテ気味です。
な〜んか、頭がぼーっとしますねぇ。
んで、まぐまぐから移ってからは何かやっぱりつかいかってが違うのでとまど
っています。
暫くしたら以前のペースに戻ると思いますので、しばし待っていて下さい。
(以前は週3〜4回)
1.重大月 〜キャンペーン月〜
かなり前にも書きましたが、一応時期ものですのでまた書きます。
(忘れている人もいると思いますので)
7月、それは国内生保のキャンペーンの月です。
通常の月の2〜3倍のノルマが営業職員に課せられるんです。
んで、この月にたくさん契約とった人には施策旅行やらホテルパーティにいけ
たりといろんな特典があるものですから、案外必死になって頑張る人、います。
>●ビアパーティ・ディナーショー___________________
まぁ、殆どの営業所でこれが行われますねぇ。
『無料』もしくは『500円』とかいう、破格の値段で飲み食いできる、一見
おいしい企画です。
が、この資金は実は営業職員の負担実費なんです。
ビアパーティで3000円くらい、ディナーショーで10000円くらいが相
場でしょうか?
『お客様感謝』な〜んていって呼び込みしますが、なんの事はない、『飲み食
いさせてあげるから保険入ってよ!』ってな意味あいが含まれています。
もちろん、これに出席したからといって絶対に保険入らないといけないかとい
うと、そういうわけではありません。
が、いつも以上にしつこく勧誘にやってきます。
中には上司まで一緒にくることも・・・
こういう会に出る時には、それなりの覚悟が必要でしょう。
>●プレゼント・御中元等_______________________
やはりこの時期におおいです。
もちろん狙いは恩を売って保険に入ってもらうこと。
ビアパーティなどと同じ性質を持っていますので、物を貰うときにはそれなり
の覚悟が必要でしょう。
もちろんこれらも営業職員の実費が殆どです。
>●持ってくる保険の内容_______________________
ぶっちゃけた話、いつも以上にひどい内容(お客さんにとって)が多いです。
各社主力商品=会社が儲かる商品=掛捨て重視の保険。
『最初に大きな金額もっていけばお客がそうか!と納得するかもしれんだろ!』
な〜んて上司が生保レディたちを教育してるのが現状ですから。
コンサルティング?限り無くゼロに近いですね、この時期は。
多くの人が自分の成績を考えて保険を持っていく。
外資とか代理店の人がみたらきっと鼻で笑う商品ですね。
>●むやみに曖昧な事をいわない____________________
保険に必要性がないときはきっぱりと断わりましょう。
じゃないと、『見込み』としてしつこくやってきますので。
>●結論_______________________________
7月というキャンペーン月はお客さんにとってなんのメリットもありません。
商品説明・設計もまともにせず、『お願いします』の一点張りです。
よく自分も『今月はキャンペーン月で、○日が締めきりなんです。お願いでき
ないでしょうか?』な〜んてトークを使ってた時もありますが、ホント、それ
がどうした、そっちの都合だろ!ってな感じです。
まぁ、いままで保険を考えていなかった人が保険について考える一つのきっか
けになると考えることもできますが、後々になって『しまった〜、こんな内容
だと知っていれば絶対入らなかったのに』という人の声をよく聞きます。
わざわざキャンペーン月という時期に入る必要は全くないと思います。
まだ8月とかのがゆっくり選ぶことができるので、もしも加入を考えている人
がいましたら、7月加入だけは絶対に避けて翌月まで待ちましょう。
*6月の間でも7月成績にする事が出来ますので、今月〜来月の契約はまとも
ではないかも?という疑問をもってもいいでしょう。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ふぅ、久しぶりに書くと上手くまとまりませんね。
で、あくまでも『国内生保』の話ですのであしからず。
(もちろん、国内生保の人の中でもまともにやっている人もいます)
さすがにMMが変わって投稿・質問が全くこないです。
よかったら質問・投稿、よろしくお願いします。
(ネタに困ってしまいますので)
たくみ
Mailto:
YFA06531@nifty.com
|