〜2001.01.23〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ さぁ、本日も体調不良となるまえにとっとと書いて配信しときましょう。 ◆毛髪が抜け始めるのはどれくらいからか◆ ・3週間が経過された頃に毛髪の根元がやせ細っていくのがわかってきます。 ◆今回の治療スケジュール◆ ・てなわけで今回の治療スケジュールです。 1.ABVD療法/済 ※MOPP療法は1週間事に投与され、2回で1セットとみなされます。 ・CTスキャン 5.ABVD療法 8.放射線療法(20日、約4週間) 全体で約4〜5ケ月の治療期間としています。現在は2回目の抗ガン剤 ◆ガンは5年間経過して初めて「治癒した」と言えるようになります◆ ・私自身がガンであることを知ってる方は、闘病後の弊と話したり見たりす 「てめぇは物事わかって言ってるのか!」 と激怒するところでしょうが、そういうことをしない弊は、 「そうっすかね」 と胸にしまってしまうタイプでありやす。こういった感情を殺してしまう ◆抗ガン剤投与で嘔吐しないのは何割か◆ ・担当医によれば現在は80%位の方が、抗ガン剤を投与されても嘔吐しな 担当医「昨日はどうだった?」 ※と言いながらしっかりとペンを走らせてカルテに記述してます。 ◆嘔吐するのは一過性のもの◆ ・抗ガン剤を投与されて何が嫌かと言われれば「吐き気」になるかと思いま ◆情けない嘔吐◆ ・さてさて、今回の投与中のことなんですが、投与している最中に急に下腹 すか「おいおい、まじかよ、オーマイガッ!」 ※ポケットに手を入れるとハンカチは病室にあるのがわかり、 すか「アンビリーバボー」 なんて思いながら、洋式便器の水たまりの水で口をすすぎ、口のまわり ◆「うんこ」すると胃のムカムカが緩和されます◆ ・これも私の経験則なんですけど、抗ガン剤を投与されると、胃が車酔いに ◆投与された翌日に刺激物は食べてはいけません◆ ・2回目の投与を行った翌日に実はビーフカレーを食べたんですけど、これ んで、やっとでてきたうんこも非常に濃厚で、密度が濃いのが肛門から で、現在はそれなりに戻りましたが、投与後11日経過した時点では、 投与されて弱っている胃腸に、いきなりカレーというのは好ましくない ◆唾液が薬品臭くなります◆ ・考えなくてもわかることだと思いますが、投与された翌日、翌々日は口の
☆■☆■☆≪≪ 再発ガンとの闘い・覚え書き② ≫≫☆■☆■☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
つまんねぇ、メールマガジンのはじまりでありんす。
ちなみに、現在は、睾丸剤、もとい抗ガン剤を投与されて4週間が経過し、
もうじきで3回目の投与が開始されようとしています。
これは、人によって違うのかもしれませんが、毛髪がやせ細るということ
は根元が尖り、針のようになってくる(自身の場合)というわけで、寝返
りをうったりすると、やせ細っている毛髪があれば丁度その部分が頭皮の
中に食い込んでくるため、これがけっこう痛く、「ここが痩せ始めてるな」
なんてわかってきます。
現在では、頭を洗っていると頭髪が途中で折れ、シャンプーの泡の中に
混ざっているのがわかります。現在は昨年のように「抜けている」と言う
感覚が適切なほどの脱毛は発生しておりません。
2.ABVD療法/済
3.MOPP療法1−1回目
4.MOPP療法1−2回目
6.ABVD療法
7.MOPP療法2−1回目
8.MOPP療法2−2回目
投与が終了し、1月24日(水)に3回目の投与がはじまります。
で、この3回目が終了し、しばらくしてからCTスキャンを行い、病巣
が縮小していれば、継続して抗ガン剤投与を行い、いよいよ放射線治療と
なります。
もし、縮小していなければ放射線療法の治療では効果を得ることが出来
ないので、幹細胞なんとかという治療法となり「これでもか、これでもか、
死んでしまえ」という量の抗ガン剤を投与されることになります。当然入
院することになるので、どうしたもんか悩んでしまうところです。
ると、「大丈夫じゃん」「問題ないじゃん」とたいていは言ってきます。
これぞまさしく知識がないから言えることであって、再発というものを
知らずして発言出来ることと言えます。これってHIVウイルスに冒され
ている者に対して、「発病してないじゃん」、「問題ないじゃん」と言って
るようなものじゃないでしょうか。弊としては、別に死にそうだ、もう駄
目だなんて表現してたって仕方ありませんから飄々としてますが、その心
中は穏やかじゃありません。「再発したらどないしよ」。というわけです。
例えるなら、「白鳥が水面下で足をもがいているのを念頭においてない」
というわけです。「大丈夫じゃん」なんて言われると、苦々しく思ってい
ました。すぐに感情爆発できる輩は
人間はガンになりやすいとデータがあることをほとんどの方は知らないで
しょう(苦笑)。
いそうです。これは、「吐き気止め」など、本体とは違う周辺の薬の進歩
がめざましい結果だそうでして、私が治療をはじめて1年の間に吐き気止
めの薬は改良されたものとなっていました。ちょっとは期待しましたが、
それでも私は吐き続けてます。おぇっ。
担当医によれば、残り20%の人には何をやっても効かないんだよね。
ということですから、私には何をやっても吐き気を止めることは出来ない
ようです。担当医と
すか 「病院で2回、家で3回は吐きました」
担当医「(うわぁっ)」
うーん、さすが。
すが、弊は考え方を改めたら結構楽になりました。それは一過性というも
ので、「投与された日を一日吐き続けていれば翌日は気分がちょっとは良
い」というものです。
他の方がどうだかわかりませんが、弊の場合は翌日には気怠さがあるも
のの、吐き気は収まっているので、今回の2回目投与から気分一新、「吐
きたくなったらとっとと吐く」ようにしました。
その結果、今回は病院で2回、家で3回、合計5回吐きました。これに
よってかどうかわかりませんが、翌日は気分良い朝を迎え、会社の新年会
イベントの仕切も無事に終了し、いきなり22時近くまで残業してぐった
りしてました。
部がひんやりしてきたので、トイレに駆け込んだところ、これが下痢。お
でんドパピプペ。
で、投与中なんとなく気持ち悪くなったのでトイレに駆け込んだところ、
いきなりゲボボ、立ちながら見事便器の中へストライク、略して立ちゲロ。
しかも朝に飲んだポンジュースもどしてました。
んでもって本日最後の病院嘔吐2回目に駆け込み、便器に顔を突っ込ん
で、鼻水たらしーの、涙流しーの嘔吐して、トイレットペーパーに手を伸
ばすと、これが、空。
を拭い、病室へ戻りました。今思えば抗生物質が効かないMR●●(名称
忘れました)なんとかというやつに感染してもしょうがない事してたなと
思います。教訓・吐く前にペーパーを確認しよう。
似て24時間、毎日ムカムカしている状態になります。歯磨きやアクビの
時にちょっと油断すると、オエッとなります。しかーし、うんこするとこ
れが緩和されます。
ただ、抗ガン剤を投与されると便秘になるので弊の場合は3日くらい経
過しないと、うんこが出ません。しかもこの投与後初回のうんこ、人間外
のうんこのようにめちゃくちゃ臭いです。
スネークマンショー海賊版の中でうんこを喰らう男を彷彿とさせてくれ
ます(知らないか)。
がいけなかったようでして、今回は便秘5日となりました。体内に毒素が
貯まりっぱなしっすね。
この期間中は便意もないし、踏ん張ってもなんの反応もないし、胃がム
カムカしているし、「なんじゃこらぁ(松田優作風)」。
伝わってきます。ほおっておけばいつまでも肛門にぶら下がっているのが
わかるため、仕方ないから、肛門に力を入れて断ち切るわけなんですが、
この感触が「密度がたっぷり詰まっているのぉ」というもので、口の周り
は米粒だらけ、お尻の周りはクソだらけというが見なくてもわかります。
ありがたいことに自宅トイレはウォシュレットのため、この水を浣腸よ
ろしく腸の中に導入し、「エイヤッ」とばかりにぶりぶりと出させていた
だきました。
うんこはまだ4回しかでてません。しかも会社で1回やりましたが、これ
がベッタリと濃厚なので「胃腸の調子は最高だぁ(なんかの古いCM)」
とはなってないようです。食物繊維が入ったココア、乳酸菌飲料のカルピ
スなんぞを飲んで、増えているであろう大腸菌を退治して、いつものよう
に快調にうんこするよに努力してもでないっす。大腸壁の間間にうんこが
宿便になって潜んでしまったような気がします。
ようです。実は勤務先近くの飯屋でランチを食べてるんですけど、そこで
カレーを頼むと量が多いものですから、ついつい欲を出してしまうんです。
欲ボケ、色ぼけ、何事も腹八分目がよろしいようです。
中が薬品臭くなります。例えるなら消毒液がたえず分泌されているような
もので、敏感な方は、「かぁーぺっぺっ」とツバをはき続けなければ気が
済まなくなってくるように思います。体内に血液中に1リットル近く注入
されれば、おしっこや唾液が臭くなるのは仕方ありません。何事も治るた
めには仕方ないと言えます。