|
診断の実際〜貯蓄編(一括編)〜 |
||||||||||
|
|||||||||||
あくまでも「診断の実際」というだけであり、流れはこんな感じよ〜というのを書いているにすぎない訳ですが、人によっては「ん〜、紹介料かからないのはいいけど、選択肢が少なすぎるよね〜」と思う人もいるのでは?と思い、クソ高い紹介手数料を他業者に払うハメになる人も多々いるようで。。 だったら、いっその事、ある程度オープンにした方がいいなぁという事で、非常に大まかですが一覧みたくしてみます。 <積み立て商品> スコッティが…上が変わり方向転換でもしたのか、積み立てに力をいれていないようで… <一括商品> 期間限定募集もの(Man等の元本保証ファンド等)は…ホント問い合わせを頂いた段階で募集中だと実質上手続きが間に合わない事も多々ある為、ここにゃ紹介しません。 レギュラータイプ(常に募集しているもの)に関しては、以下のような感じですね。 LM モーゲージ モーゲージもの。3,6,9,12,24ヶ月という期間選択、利回り保証、配当型・再投資型を選択可能。AUD。 Hansard Capital Builder ハンザード積立て一括バージョン。 Circus Capital 株を安定化させたもの。withprofit系に分散投資。 Quadriga AG 先物分散プログラム。最近有名(笑) Quadriga GCT AGにさらに強くレバレッジを強めたもの。ハイリスクに仕上がっている反面、リターンも期待。ジェットコースター(笑) Shaker Heights ロング・ショートの戦略。最近は伸び悩み。 Man-Arbitrage Strategies
Ltd 裁定取引きもの。比較的安定。 AHL Diversified Plc 先物分散プログラムもの。ちょいと前までMan元本保証ものの中に組み込まれていた。 AHL Currency Fund 通貨先物プログラム。 Opal Plus Series Manと基本的に同じ。期間限定ものだが、しょっちゅう募集しているので(笑) CSA ファンドオブヘッジファンド。抜群の安定度を計る。ミニマムは応相談。 SHK FIDAC。モーゲージ系。 Hansard Universal Personal
Portofolio プライベートバンクもどき。 プライベートバンク モロプライベートバンク。 どこか有料の所に〜と考えているくらいならば、一度声かけて見て下さいませ。 って…もう全く保険のページの内容から掛け離れていくような。。
標準偏差、相関係数等、投資する上で知っておいて損はない事柄。 はい、30歳になって数学の参考書をひっぱりだしてくるとは夢にも思いませんでした。 ん〜、いっその事このまま勉強して本場にでもいって金融工学をちゃんと学ぼうかと思う今日この頃です、はい。 って…今回の内容と全く関係ないっすね(笑) とりあえず今回は「選択肢、案外あったりするよ〜」という話みたいなものでした。
【この項目でのQ&A】 Q) 今回は特になし。。というかこの連載(?)にキリがついたらまとめてup予定っす。
|