生命保険の一般知識 |
○特約の種類 |
死亡または所定の高度障害状態になった場合に支払対象となる特約 |
定期保険特約 |
一定期間内に死亡・高度障害となったとき死亡・高度障害保険金が受け取れます。この特約には、保険金が保険期間中一定で変わらない定額型、保険料は一定で、死亡保険金が一定の割合で増えていく逓増型、保険料は一定で、死亡保険金が一定の割合で減っていく逓減型があります。 【全期型】 ![]() 定期保険特約の保険期間が加入から主契約の保険期間(保険料払込期間)満了時まで付いています。 【更新型】 ![]() 定期保険特約の保険期間があらかじめ10年、15年などに区切ってあり、保険期間が満了する都度、主契約の保険期間(保険料払込期間)満了時まで更新していきます。 |
死亡または高度障害となったとき以降所定の期間、毎年年金が受け取れます。 |
|
特定疾病保障特約 |
ガン、急性心筋梗塞、脳卒中の3大成人病などにより所定の状態になった場合に、生前に死亡保険金と同額の保険金が受け取れます。この保険金を受け取った時点で特約は消滅します。 |
一定期間内に家族が死亡・高度障害となったとき死亡・高度障害保険金が受け取れます。 |
原因にかかわらず、余命が6か月以内と判断された場合に支払対象となる特約 |
リビング・二ーズ特約 |
原因にかかわらず、被保険者の余命が6か月以内と判断された場合に、死亡保険金の一部または全部が生前に受け取れます。この特約を付加するための保険料は特に必要ありません。 |
不慮の事故または所定の感染症で死亡・高度障害や障害状態となった場合に支払対象となる特約 |
災害割増特約 |
不慮の事故または所定の感染症で死亡したり高度障害になったときに、主契約の死亡・高度障害保険金に上乗せして災害死亡・高度障害保険金が受け取れます。 |
傷害特約 |
不慮の事故または所定の感染症で死亡したときに主契約の死亡保険金に上乗せして災害死亡保険金が受け取れます。また、不慮の事故で所定の障害状態となったときは、その程度に応じて障害給付金が受け取れます。 |
入院、通院、手術をした場合に支払対象となる特約 |
災害入院特約 |
不慮の事故で入院したときに入院給付金が受け取れます。 |
疾病入院特約 |
病気で入院したときに入院給付金が受け取れます。また、病気やケガで所定の手術を受けたときに手術給付金が受け取れるものもあります。 |
成人病入院特約 |
成人病(ガン、高血圧性疾患、心疾患、脳血管疾患、糖尿病)で入院したときは入院給付金が受け取れます。また、成人病で所定の手術を受けたときに手術給付金が受け取れるものもあります |
ガン入院特約 |
ガンで入院したときに入院給付金が受け取れます。また、手術給付金や死亡保険金が受け取れるものもあります。 |
女性疾病特約 |
女性特有の病気(子宮、乳房の病気や甲状腺の障害など)で入院したときに入院給付金が受け取れます。また、女性特有の病気で所定の手術を受けたときに手術給付金が受け取れるものもあります。 |
通院特約 |
入院給付金の支払い対象となる入院をし、退院後、その入院の直接の原因となった病気やケガの治療を目的として通院した場合に通院給付金が受け取れます。 |
長期入院特約 |
病気やケガで長期にわたる入院をしたとき、所定の給付金が受け取れます。 |
手術特約 |
病気やケガで所定の手術を受けたとき 手術給付金が受け取れます。 |
●●●● |
特約種類の名称・給付内容は、会社により異なります。これらの特約を取り扱わない会社、また、これら以外の特約を取り扱っている会社もあります。特約によっては組合せに制限がある場合もあります。災害入院特約、疾病入院特約、通院特約、長期入院特約、手術特約などには、主契約の被保険者以外の家族を保障の対象とするタイプもあります。 |
|
|
|