畑口『あ、のり子ちゃん、久しぶり』
設楽『どうしたの?最近会社来てないじゃない』
畑口『あ、私会社もう辞めたよ』
設楽『え???聞いてないよ』
畑口『やっぱりね〜。とりあえず、お茶しよっか』
<喫茶店にて>
設楽『どうしたの?いきなり辞めちゃうなんて…』
畑口『私、もう辞めて1ヶ月になるよ』
設楽『え????』
畑口『後、前藤さんも辞めたよ。あとは……』
数人の名前が畑口さんの口から次々と出てきた。
そういえば最近見かけないなぁ、とは思っていたのだが…
設楽『誰も辞めたなんて話、聞いてないよ』
畑口『だろうねぇ。そんなもんだよ、あそこは』
よく考えたらその通りだという事に気付きました。
通常の会社だとお別れ会等開いたりしたりするものですが、営業所では少なく
とも私が知る範囲では一切そういう事はおこなわれていない。
設楽『営業部長の班はどうだったの?』
畑口『あぁ、あの人?口ばっかだよ。一応いわれた通り、設計書をうって説明
して、とやる事やって結果がでなかったのね。そしたら何っていったと
思う?「お前の話法が悪い」だって。で、どうしたらいいか聞いたら「
自分で考えろ」だよ。やってられなかったわよ!!』
畑口『で、彼がいた前の営業所の子に聞いたのね。そしたら案の定、かなりみ
んなに無理させてた、ってさ。のり子ちゃんも早いとこ辞めた方がいいよ』
何かがはじけた気がした。
畑口さんに将来の自分を見ている気がした。
彼女は…元々私よりも成績を取っていた。
早くから小橋リーダーに見初められて…
結果は???
畑口『あ、私は運よくいい時期にやめたからマイナスにならなかったけど、他
の子は辞めて後からマイナス請求がきたみたいだから、のり子ちゃんも
気を付けてね』
!!!
マイナス??
どういう事???
マイナス・控除について実際に身にしみて理解するのは、翌月の事であった。。
目次 |
第39話へ