|
施策品・購入物 |
||||||||||
|
|||||||||||
飴・文房具を代表として、何かしらのグッズ・購入品ありますよね。 これらは会社支給ではなく、自腹です。 中には半強制的に買わされる時もあったりで、不平・不満の声を聞く事も案外あります。 自分は、、飴とか購入はないのですが、よくなんちゃら賞とかいってドカンと色々貰ってました。 飴とかドカンと3袋とか、、一体どないするねん、、自分で食べるには何年かかるねん、、とか。。 自分は、、ちまちま1個1個配るとか嫌いだったので、ドカンと喫茶店のママに渡したりしてました。 まぁ、このようにドカンと渡すのはインパクトあるようで、案外喜ばれました。 後、会社に訪問した時もドカンと1袋部長に渡すとかしてましたね。 「こんな風に1袋ドカンと渡すヤツははじめて見たわ、いやぁおもしろい!」 と、案外絶賛されたり(笑) ま、文房具用品などもこのように使うのも一興でしょうね。 ちなみに、重大月などで施策品とか売ってますよね。 食べ物とか色々。 ま、決して安いものではないので多用は出来ないですが、これはこれで案外喜ばれますよ。 既契約の人にあげるのもいいでしょうが、自分はアンケートとれた先でいきなり渡したりしてました。 (勝手に5人目のアンケート取得者に〜と、自分ルールを作って) ま、ここらは運も左右されるので全く無駄になる可能性もありますが、自分は過去外した事なかったです。 (これがきっかけで仲良くなった〜というケースばかりでした) ま、そんな統計とれる程の数は使用してないですけどね。 このように、ちょっと視点を変えて、一般的ではない(?)使用方法を試みると思わぬ発見あるかも。 |