|
知識は後回し、まず動く |
||||||||||
|
|||||||||||
コンサルと営業の項目とダブる内容になりますが、中には「ある程度の知識ないと動けない」なんていう人います。 もしも保険提案する事になって、その時に知識がなかったら〜とか、、、 ま、なんとなく気持ちは分かりますが、知識なんぞ必要になった時に仕入れればOK。 極端な話、商品知識すらなくてもどうとでもなります。 「私、まだ新人なので調べてきます!」 「今度来る時までに勉強しておきます!」 で、十分。 自分なんぞ、商品のロープレは先輩とか会社の人じゃなくお客さんの所でやってましたから。 「まだ新人で商品説明してこい、という指示受けてるんです。説明の練習に付き合って下さい!」 案外有効ですからね、これ。 人によっては「なんだ、そんな事も分からんのか。もういい!」となるお客さんもいるかもしれないですが、元々そういう人は現段階ではまずとれないでしょう。 きっぱり捨てる事。 ちなみに、法人に飛び込む際も知識とか別にいらないです。 (これは語弊あるかもしれないですが、なくてもどうにかなる事もあるよ、という話) 「新人で右も左も分からない状態ですが、会社の指示で今日中に5社のアンケートとってこいといわれてるんです」 とでもいっておけばOK。 中にはおもしろがって相手してくれる社長とかいますから。 |