|
住友生命[がん長期サポート特約] |
||||||||||
「がんで治療も病状の好転も見込めない所定の状態になったら死亡保険金の一部ないしは全額出ます!」
な〜んて特約が住友生命から出ているようで。
でもって、「保険料は無料です!」が売りなのかな??
2008年の日経優秀製品・作品賞を受賞とかありますが、、これって殆ど意味ないんじゃね?と思うのは自分だけ、、でしょうか?
つくづく、日経なんちゃら賞って一体何の意味があるのか、、と思ってしまいます。
自分がこの特約を見て感じた事、箇条書きで。
・そもそも、これって第一生命の「頂きません」のぱくりというか劣化ものじゃね?
※ただ、これは役に立たない生命保険の特約ベスト5参照
・病状の好転も何も見込めない癌って、そもそも余命●ヶ月とか出るんじゃね?
=リビングニーズ特約と殆ど意味合い変わらないじゃん。。
・この特約が勝手に付加しているが為か分からんですが、保険料高いね。。
特に最後にあげた「保険料がクソ高い」というのが致命的かも。
論より証拠。
以下、比較を。
35歳(男性)2500万定期(20年)のみ
月保険料:9475円
とある生命保険会社(ネット販売)の定期
35歳(男)2500万定期(20年)
月保険料:6575円
はい、、「同じ2500万の定期保険(期間も同じ)にも関わらず、月3000円近い保険料の差がある」のはいかがなものだろうか、、と。
見方を変えると、、「がん長期サポート特約に月3000円分の価値があるのか?」ともいえますね。
・・・こんな事、書くまでもないかと思いますが、
「同一内容で月3000円の差が出るなら、安い方がいいに決まってますし、3000円あるなら、それで癌保険でも加入した方が数倍マシ」
といって過言でも何でもないでしょう。
まぁ、、この特約目的で住友生命に入る人がそうそういるとは思いませんが、仮に迷われている方、、上記の保険料差を認識した上で、再考してみて下さい。
冒頭の箇条書きにも書いてますが、もう一度。
「がんで治療も病状の好転も見込めない状態って、、余命宣告されるようなもんじゃん。。リビングニーズと変わらんじゃん、、、こんなもんで顧客つろうとしてるんじゃね〜よ!」
以上!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今じゃ通販系などでそれなりに保険料の差が前より出てきたと思います。 関連項目
自分からいわせれば、それでもまだまだ保険料は割高、といえますが、それでも一昔前に比べればかなりマシになってきたような気がします。
・・・国内生保は、、こんな特約で「なんちゃら賞とったぜ」なんていっているようでは、、どんどん生保離れが進むんじゃないですかね。
「国内生保社、正直10年前と殆ど変わらないなぁ。。」
率直な感想でした。
・保険診断の実際
・公平な保険診断
・役に立たない生命保険の特約ベスト5
|
|