|
急性心筋梗塞の実際にかかる治療費 |
||||||||||
|
|||||||||||
・実際にかかった人 自分の父親 ・年齢&性別 51歳の男性 ・症状 2度の手術を施す。もう少し処置が遅かったらヤバかった。
三大疾病にかかったら300〜500万かかるよ。
生命保険会社のパンフレットとか生命保険のおばちゃんがしきりにいっています。
しかし、本当にそれだけの金額が必要なのでしょうか?
私の父親が不幸にもこないだ急性心筋梗塞にかかり入院しました。
2度の手術の末、なんとか退院する事になりました。
以下が病院からの請求書です。
保険種類 社保本人20%
・消費税・・・・・・ 8852円 |
これが現状でしょう。
一時金で必要なのは約70万でしょう。
さらに、一ヶ月で健康保険にて67200円以上支払った場合にはその差額が後に健
康保険から帰ってきます。
ですから実際には67200+185900=253100円
これだけで済みます。
それに家族の見舞い金をふまえて考えます。
一日5000円かかったとして約11万。
実際には40万の出費ですむという計算になります。
(自分の父親の場合に実際にかかった費用です)
よほど酷いケースでない限り、生命保険のパンフレットに謳ってある金額には
ならないのが現状です。
いかに自社の商品を販売しやすい数字をのせるか、これが生命保険会社の手口といえます。
このデータが今後皆様の保険選びの参考になれば幸いです。 関連項目
・ガンの実際にかかる治療費
・差額ベッド代について